太陽光パネル導入サービス
倉庫や各拠点に合わせた太陽光パネルの導入を支援いたします。
EVと合わせた導入も可能です。
太陽光パネル導入サービス
法人のお客さま向けに、太陽光発電設備の導入から運用・メンテナンスまでをワンストップで提供するサービスです。初期費用ゼロでのご提供も可能です!

太陽光発電を導入するメリット

3つのメリット
-
コスト
太陽光発電を導入することで、自社の施設で発電した電力を自家消費できるため、電力会社から購入する電力量を削減できます。これにより、電気料金の負担が軽減され、特に電力使用量の多い企業や工場では、大幅なコスト削減が可能です。また、余剰電力を売電することで、追加の収益を得ることもできます。
-
脱炭素
太陽光発電は、発電時にCO₂を排出しないクリーンエネルギーです。企業が脱炭素化に取り組むことで、環境規制の強化や顧客の環境意識の高まりに対応でき、ブランド価値の向上にもつながります。また、カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みが求められる中で、企業の環境対策として有効な手段となります。
-
BCP
BCP(Business Continuity Plan)とは事業継続計画を指し、太陽光発電は、災害時の非常用電源としても活用できます。蓄電池を併用することで、停電時でも一定の電力を確保でき、事業の継続性を高めることが可能です。特に、製造業や物流業など、電力供給が止まると業務に大きな影響を及ぼす業種にとって、太陽光発電の導入はリスク管理の一環となります。
サービス概要
自家消費型の太陽光発電の導入方法には、「自社所有型」と「PPAモデル(Power Purchase Agreement)」の2種類があります。
「自社所有型」は、企業が自ら太陽光発電設備を購入・設置し、運用・管理・保守を行うモデルです。一方、「PPAモデル」は、PPA事業者が企業の敷地内に太陽光発電設備を設置し、企業はその設備で発電された電力を購入する形態です。太陽光発電で発電した電気をご使用いただくことで、脱炭素・コスト削減につながるサービスです。初期費用ゼロで、導入時の工事から導入後の運用・メンテナンスまで、ワンストップでおまかせいただけます。
ここではPPAモデルのサービスについて、紹介いたします。
※導入エリアによって逆潮流も対応可能

サービスの特徴

3つの特徴
-
サービス料金の低減
補助金や余剰電力買取プランで、PPAサービス料金を低減します。
■補助金の活用
補助金の申請をサポートします。
例えば、「ストレージバリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業(経済産業省連携事業)」を活用し、太陽光発電設備200kWを導入した場合、約800万円の補助を受けることが可能です。
そのほか、東京都など自治体の補助金申請もサポートさせていただきます。
■余剰電力買取
電気のご使用量が少ないお客さまは、ご使用量にあわせて小規模の太陽光発電しか設置できません。
そのため、太陽光発電を設置できる場所が十分にあっても、大規模な太陽光発電を設置できず、せっかくの広い敷地が無駄になることがあります。
しかし、余剰電力買取のオプションをつけることで、お客さまの敷地により多くの太陽光発電を設置することができ、実質的にサービス料金単価を低減することができます。 -
さまざまな場所へ設置可能
広い屋根だけでなく、1,000m²程度の屋根や、カーポート・地面(野立て)でも、料金メリットを出しながら設置できます。
-
ワンストップ対応
導入に向けたメリット試算や、面倒な工事業者との調整を一括でサポートさせていただきます。経験豊富なメンバーが設置後の運用・メンテナンスもサポートさせていただき、長期にわたり安定した発電を実現いたします。
サービス利用方法
まずは弊社にお問い合わせいただき、導入のご相談を承ります。
現地調査・提案
専門スタッフが現地調査を行い、お客さまのニーズに合わせた最適なプランをご提案します。
契約締結
提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結します。
設計・施工
連携パートナーが太陽光発電設備の設計・施工を行います。
運用・メンテナンス
設置後の運用・メンテナンスも連携パートナーが担当し、長期にわたり安定した発電をサポートします。
よくある質問
どの補助金が適用できるのかわかりません。
適用可能な補助金をリサーチの上、ご相談させていただきます。
蓄電池の導入も対応いただけますか。
蓄電池の設置も対応しております。まずはご要望をお聞かせください。
サービスの提供エリアを教えてください。
提供エリアは全国になります。