商用EV・充電器導入支援サービス
営業車、配送者、トラックをはじめとするEV導入をワンストップでサポート
サービス概要
日々の配送車、トラック、営業車をはじめとする商用EV・充電器・充電量や使用電力を適正に管理するエネルギマネジメント(EMS)を導入サポートいたします。導入計画をするにあたり、CUBE-LINXが積み上げてきたノウハウを基に丁寧にコンサルティングさせて頂きます。また、初期計画、導入、その後のサポート体制までワンストップでご提供いたします。
どのメニューも1つからご利用でき、お客様に合わせた最適なメニューをご提案させていただきます。

EV導入を"まるごと"支援するワンストップソリューション
-
導入計画から運用分析まで
EV充電設備計画策定、補助金申請、エネルギーマネジメントシステム(EMS)導入、導入後の運用分析まで対応
-
物流現場に配慮した コンサルティング
限られた設置スペースでの最適な充電器選定・車両の導線を考慮したEV充電インフラ設計
-
トータルサポート
計画から導入、アフターサポートまで継続的にお客様をサポート
CUBE-LINXの強み
-
EV充電設備設計
物流・配送業界の現場や配送者、宅配車、配達車、営業車など車両の使い方を配慮したEV充電設備設計提案が可能
-
エネルギーマネジメントシステム(EMS)
日々のEVバッテリー残量・走行距離に応じた最適な充電計画の自動策定
-
補助金対応
物流分野、お客様の状況に応じた補助金対応(ex.LEVO補助金等)
-
エネルギーマネジメントシステム(EMS)・充電器一括導入支援体制
自社エネルギーマネジメントシステム(EMS)提供の他、充電器メーカー・電気施工業者との連携による導入支援。
-
クルマと電気の専門家がそれぞれ在籍
従来のガソリン車やディーゼル車は車両導入時に車のことを中心に考えていたと思いますが、EVでは同時に充電器、電気契約などについても検討が必要です。
CUBE-LINXでは車、電気それぞれの専門家が在籍しているので、検討、導入、運用それぞれのステップで最適なご提案が可能です。 -
豊富な導入実績
大手輸送会社にていくつもの実績があります。
輸送現場を熟知しており、配送管理の方やドライバーの方など普段の業務にかかわるすべて方にとっての使い勝手を意識したご提案、サポートが可能です。導入実績を確認する
このようなお悩みございませんでしょうか?
- ディーゼル車からEV車への転換コストメリットやCO2削減量を知りたい
- 今の走行実績を基にEV車へ切り替えた場合、電欠することなく走行しきれるかを知りたい
- 充電器を設置したいが設置スペースがなくて困っている。最適な設置手法を知りたい
- なるべく費用を抑えて導入したい
- 補助金は必ず使いたい!商用領域の充電器でどのような補助金があるのか、どの程度補助金が出るのかを知りたい
- EVとなると電力契約や電気料金の影響把握が必要。EVを導入することで電気料金や電力契約がどうなるのかを知りたい
- 充電器を導入したが、稼働の邪魔になり使いづらい。またどのような運用が最適化よくわからない
1.計画フェーズ
導入前の計画立案と可視化支援
現状ヒアリング
車両の曜日単位の稼働状況や走行距離等をヒアリング
EV化シミュレーション
CO₂削減量、運用コスト、航続距離などの試算、最適な充電器導入台数の提案
インフラ設計と補助金紹介
最適充電器の選定・設置位置の検討、補助金制度の案内・導入スケジュール立案
2.導入フェーズ
工事・補助金手続きまで対応
充電設備の調達と納車スケジュール調整
EVの納車スケジュールと施工タイミングを調整
エネルギマネジメントシステム(EMS)セットアップ・充電器設置工事
お客様の意向に合わせ、車両の充電管理を1台1台設定
業務に支障を与えない施工対応
補助金申請代行
補助金要綱に沿った書類(図面等)作成や手続きまで一括代行
3.アフターサポートフェーズ
導入後の運用改善とレポート支援
運用データの収集と可視化
走行距離、電費、充電量、電力コストなどのモニタリング
レポート提供
月次でのCO₂削減・コスト推移レポートを提供
運用改善・チューニング支援
必要充電量の設計、デマンド抑制を支援
よくある質問
充電器のみの相談もできますか?
充電器のみのご相談も承っております。
商材検索サービスエモプラっとに掲載していないメーカーのEVや充電器は導入できますか?
メーカー問わず可能な限りサポートさせていただきます。まずはご要望をお聞かせください。
サービスの提供エリアを教えてください。
提供エリアは全国になります。
導入費用はどのくらいかかりますか?
お客様の条件によって異なります。
詳細は下記お問合せフォームよりお問い合わせください。
https://cube-linx.co.jp/contact/
補助金申請も対応いただけますか?
補助金申請含め、導入から運用までワンストップで対応承ります。
充電器メーカーの取り扱いは?
取り扱い可能なメーカーは多数ございますので、まずはご希望のメーカーをお問い合わせください。
充電には、通常どれくらいの時間がかかりますか?
車種により異なりますが、日野デュトロZEV(40kWh)を6kW充電器で充電した場合、満充電にするのに7時間程度かかります。
どの充電器が適しているのかわかりません。
お客様が希望されるEVの車種や充電可能時間などにより異なります。
具体的なニーズに合わせて最適な充電器をご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
充電設備は、寒冷地や塩害地に設置できますか?
メーカーによっては寒冷地仕様、耐塩仕様をオプション設定することができます
降雪地域では吸排気口が雪で塞がれないよう配慮が必要です。
どんなデータがあれば、EV導入に伴うメリット(コスト・CO2)を算出してもらえますか?
車両の稼働時間、稼働距離、EV充電予定の拠点の電力消費がわかるデータが必要です。
拠点の電力(30分毎の電力使用量)に関してはご契約の電力会社様から入手可能です。
データ入手が困難・不可の場合は一度ご相談ください。
電気設備に余裕がありませんが、充電器設置は可能ですか?
電気設備の増強が必要ですが、場合によっては特例措置(一需要場所2契約)の利用も可能です
詳しくは弊社までご相談ください。
導入事例
-
効率的なEV運用で、カーボンニュートラルの推進 CO2排出量とエネルギーコストを低減
グリーンコープ生活協同組合ふくおか
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目5−1 様
-
将来のEV導入拡大に向け、商用EV第2号を大阪市西区の大阪西航空営業所に導入
セイノースーパーエクスプレス株式会社
大阪府大阪市西区川口2-8-5 様
-
商用EVをスモールスタートで先行導入 将来のEV導入拡大を見据え、成果や課題を検証
グリーンコープ生活協同組合おおさか
〒569-0055 大阪府高槻市西冠3丁目8-23 様
-
将来のEV導入拡大に向け、商用EV第1号を東京都江東区の辰巳貨物センターに導入
セイノースーパーエクスプレス株式会社
〒135-0053 東京都江東区辰巳3丁目10番23号 様
-
カーボンニュートラル推進を目指し、EV車両増台へ
グリーンコープ生活協同組合ひろしま
広島市佐伯区八幡東4丁目41-12 様
-
EVトラックと充電器を初導入
グリーンコープ生活協同組合ひろしま
広島市佐伯区八幡東4丁目41-12 様
-
EVトラックと充電器を初導入
グリーンコープ生活協同組合(島根)
出雲市斐川町荘原2230-1 様
-
EVトラックと充電器を初導入
グリーンコープ生活協同組合ひょうご
伊丹市東有岡3丁目73-1 様
-
EVトラックと充電器を初導入
グリーンコープ生活協同組合おおいた
大分市大字寒田415-1 様
-
EVトラックと充電器を初導入
グリーンコープ生活協同組合しがまる
滋賀県東近江市佐生町180-3 様